BLOG
就活ブログ派遣と外国人人材に関して
コロナウィルスの影響で、全国で144万人いる派遣社員のうち7割以上が契約終了になるのではないかというニュースが出ておりました。
派遣は3カ月更新のところが多く、6月末が一つの区切りの方も多いのかと思います。
そうなると1か月前通告で今月末には契約終了の話が行くこととなります。
先日のブログでも記載しましたが、すでに3月末の時点で空港で働いていた外国籍の派遣の方が契約満了という事で
終了となっていました。
お話を聞いていると外国籍だけではなく、日本人の方もグランドスタッフ含めかなりの人数が契約終了となったようです。
ここ数年ですが外国籍の方の就職先として派遣会社も選択肢の一つとして認知されています。
気を付けなくてはいけないのは、その派遣会社の派遣先の勤務地と業務内容です。
例えば空港で働いていた方のように、しっかりと事前に空港の免税店でのお仕事という事がわかっていればいいのですが、
中には、どこに行くかもわからず、何をするかもわからない状態で採用となりビザ申請をしてというケースもあります。
今まで聞いたことのある例では、東京勤務と思っていただ入社後に東北にある工場での勤務となったというケースもありました。
そのような環境でしたので、長くは続かず退職をしてします。
そうなると派遣先企業としては「やはり外国の人は長く続かない」というようなネガティブなイメージを持たれてしまう事もあります。
外国籍の方の場合どうしてもビザを取得したいという事が先にあり、その辺りの確認などがおろそかになってしまう事もあります。
後で嫌な思いをしてしまう事もありますので、事前にしっかりと確認することが大切ですし、わからないときは是非ご相談ください。
CONTACT
お問い合わせ