BLOG

就活ブログ

就職

就活戦線異状あり!

過去にない就職活動状況の今年、多くのお客様からも色々なお話を頂きました。

ここ数年日本人の採用に苦労していて、新卒採用の70%は外国人留学生の採用をしていた地方のサービス業様があります。

その企業様はこの10年で初めてといっていいほどの日本人学生からのエントリーがあり、選考に進んでいるという事でした。

これは何を表しているのでしょうか??

 

コロナ過でほとんどの大学ではオンラインでの授業が行われています。

それに伴い、大学のキャリアセンターでの情報収集が難しくなり、日本人の就活生はより幅広く

多くの企業にチャレンジをしているという事が言えると思います。

その結果が上記のようなことに繋がっていると思います。

その一方で企業側も内定を出したはいいが10月以降に内定辞退が続発するのではという懸念感を持っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bae3bb32ba8ccd8b18ea441c18fac93bde00155e

コロナウィルス次第ということもありますが、今後どのようになるのでしょうか。

 

では留学生たちはどうでしょうか?

私の感覚では就職活動の動きに大きな差が出てきていると思います。

この状況を理解してすでに積極的に動き内定を獲得している学生。

まだ履歴書の作成すらしていない学生。

上記に記載はしましたが、10月以降色々な変化が出てくるとは思いますが、それを期待していてはいけないと思います。

 

今できることを精一杯しなければ内定を獲得することはできません。

 

色々な学校の先生とお話をしていると、今年度卒業生に対してはやはり非常に厳しくそしてシビアに見ているようです。

卒業後の特定活動(継続就職活動ビザ)も認めないという学校も多くありました。

 

留学生の皆さん、まだ遅くないです、いまから就活全力で取り組みましょう!!

 

CONTACT

お問い合わせ