BLOG
就活ブログ多くの留学生は日本でアルバイトをしています。
俺は素晴らしいことだと思います。
もちろん生活費や学費の為という事は大きいですし、「何のためにアルバイトをしているの?」と質問をすればおそらくほとんどの留学生はそう答えると思います。
学校で勉強した後、疲れていてもアルバイトに行く。
大変だと思います。
でも少しだけ考え方を変えてアルバイトをしてみてください。
アルバイトの目的は、
①日本での仕事体験を通じて、日本的なマナーや働くことへの習慣をみにつける。
②一緒に働く日本人やお客様との会話で日本語力を向上させる。
この2つを意識するだけで大きく変わってくると思います。
先日ホテルに内定をもらった留学生と話をしていました。
彼はカラオケでアルバイトをしていて、一緒に働いている人の多くは日本人という事でした。
その仲間と富士山に登ったり、食事や旅行に行ったり非常に積極的に交流をしています。
そのおかげか、日本語力は非常に高く、会話は間違いなくN1レベルです。
それだけではなく、丁寧な言葉や日本人的な言い回しもできています。
彼は、「せっかく日本にいるのだから沢山日本人の友達を作りたい。同じ国の友達はもちろんいるけどそれはどこでもできるから」と言っていました。
みなさんも今日から少しアルバイトに行くとき意識を変えてみてはどうでしょうか?
CONTACT
お問い合わせ