BLOG
就活ブログ留学生のアルバイトを考える②
留学生の就職内定の話で多く聞くのは「アルバイト先への就職」です。
学校の担任の先生や、就職担当の先生にもそのような報告は多く届けられています。
私の考えとして、アルバイト先への就職は大賛成です!
その仕事の経験もありますし、一緒に働く仲間の事も理解できている。
社員になってもスムースに仕事ができるはずです。
是非、是非、今のアルバイト先に社員になれる可能性があるか聞いてみてもいいと思います。
でもでも、大切なことを確認しないといけません。
もしアルバイト先の人が「うちに入社しなよ」「社員になりなよ」などの話があったとき、
それは誰が言っているのか?店長ではないですよね?もちろん会社によりますが店長に社員採用の
判断はできない場合が多いです。
本社の社長、役員や部長でないと難しいと思います。
必ずそこを確認してください。
そして確認するだけではなく、内定通知書等必ず書面をもらうようにしてくださいね。
口頭だけの内定で、最後の最後に「やっぱりだめでした」という話もたくさん聞きますので。
次に大切なことはビザに関してです。
アルバイト先の会社で就労ビザの申請をきちんとしてくれるか。
そしてそのやり方は理解できているか。
さらに、仕事内容と学校で学んだことはビザの許可がもらえるのか。
ここをしっかりと理解しなくてはいけません。
せっかくビザの申請をしてもそもそも就労ビザが認められない仕事かもしれません。
きちんと確認をして進めてください。
そしてわからないことは相談するようにしてくださいね。
みなさんの就職活動を応援しています。
CONTACT
お問い合わせ