BLOG

就活ブログ

ニュース

特定技能 最初の許可はカンボジアの2名

先日のニュースですが、4月より施行された特定技能で、その最初の方がカンボジア国籍の女性2名という事が発表されました。

 

この方たちは現在技能実習生として就業中で、そこから特定技能への切り替えとなるようですね。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000047-mai-soci

 

技能試験などスタートしていますが、まずは実習生が移行しやすくその対象となるという事ですね。

 

それよりもこの記事で気になったことは・・・

「登録支援機関」の申請が4月19日までに1176件あり、法務省は26日、行政書士や人材派遣会社のほか、技能実習生を実習先に仲介する監理団体など個人・法人計8件を支援機関として登録した。

 

とあります。1176件中8件しか登録されなかったと。

これはどういうことなのでしょうか。現時点でという事で、今後順次登録が認められるのか?それとも認められない企業や団体も多く出ているという事なのでしょうか?

 

弊社でお付き合いをしているある企業様がすでにこの登録が完了をされていました。

(8件の中の1件という事になりますね)

その許可書類も見せて頂きましたが、電話帳までとはいかないですがかなりのボリュームで、その1ページ目の捺印欄最上段は、内閣総理大臣印となっていました。

捺印に時間がかかるのかもしれませんね。

 

特定技能はこれからの日本の雇用・労働環境においても大きな問題ですので、引き続き注視していきたいと思います。

 

CONTACT

お問い合わせ