BLOG
就活ブログ就職に対する取り組みの違い
前回に記載をさせて頂きましたが、9月に入り多くのお付き合いのある学校にお伺いをさせて頂きました。
このコロナ過でほとんどの学校の就職担当の先生は危機感を感じており、何とか一人でも多くの学生に内定をと取り組まれていました。
そんな中、あまりこの現状に対して危機感を感じていない(そう見せているだけかもしれませんが)学校の方もいらっしゃいました。
「まあこれから就職活動に動き出すでしょう」
「求人は減っているけど仕方ないよね」
通常も秋から本格的な就活が始まる傾向かと思い質問をしてみましたが、
「いや、いつもはうちの学生は早いんですよ」という回答でした。
決して学生たちを焦らすことが良いこととは思いませんが、その温度感は留学生にも伝わるのではないでしょうか。
このように記載をしてしまうと、その学校批判的に感じてしまうかもしれませんが、本当に伝えたいことは
「就職を決めるのは自分の努力次第」という事です。
どんな環境でもしっかりと取り組み、結果を出す学生はいます。
自分の将来の事です、しっかりと考えて取り組みましょう。そして一人では就職活動は難しいです。
先生方に相談をして進めていきましょう!
もちろんGR Supportもしっかりサポートしますのでいつでも相談をしてください。
留学生の皆さん頑張りましょう!
CONTACT
お問い合わせ